地図をさがす

さがす

文久改正堺大絵図

【大阪府堺市】


≪所蔵:堺市立図書館≫
 これは文久三年(1863年)出版の古地図です。
堺の町は、元和元年(1615年)大坂夏の陣で豊臣方によって焼き尽くされ、その後、徳川幕府のもとで風間六右衛門によって町づくりが行われました。この「元和の町割り」により、北・東・南の三方を環濠、西を海で囲まれた堺の町は、東西に横断する大小路と、
それに直角に交差し、南北に縦断する大道(紀州街道)、そして、この二つの道に並行する基盤の目状の通りによって整然とした町なみとなりました。
 文久三年(1863年)改正の『堺大絵図』は、元和の町割りから250年程たっていますが、町の基本構造は変わっておらず、近世の堺の姿をよく伝えるとされています。
~堺市立図書館 地域資料デジタルアーカイブページより~
————————————————————–

◎環濠都市 堺の現代の姿を 動画でご覧下さい

 

◎安全に環濠都市を散走いただくための動画です。
・五原則
 https://youtu.be/fXjdoay2pKc
・ハラブッタベサ
  https://youtu.be/1K1TBbqQ6NE
・手信号
  https://youtu.be/ixDTawar_Nc

◎シェアサイクルで巡る堺環濠

堺・環濠プロジェクト事務局

拡大表示

アプリの
ダウンロードはこちら

楽しみ方は無限大。
さぁ、イラストマップを持ってでかけよう。

apple store play store

※Apple、Apple ロゴ、iPhone、およびiPad は米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
※Android、Google Play、Google Playのロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。