地図をさがす

さがす

江戸切絵図シリーズ③

【東京都】
参勤交代で出府してくる諸国の国侍が、格好の江戸土産として持ち帰ったのが、江戸の町をいくつかの区画に分けて作成された絵地図「江戸切絵図」です。

江戸半ばの宝暦頃から、江戸の地形に従って分割した図(割り絵図)が作られるようになりました。
それぞれの地域を詳細に表現するため必要に応じて作られましたが、嘉永の頃(1848~1853年)には、ほぼ江戸市街の全域を網羅した大揃えのセット図が販売されるようになったそうです。

このシリーズは『尾張屋(金鱗堂)板・江戸切絵図』を、原版に基づいてあらたに書き起こした復刻版絵地図です。

尾張屋板は、数少ないセット図のうちもっとも色彩に富んだ錦絵風の切絵図で、図中には絵画風に描かれた神社・大名武家屋敷・神社仏閣・町名だけでなく、著名な料理屋などが多数記載されており、江戸の観光ガイド図として、見やすく使いやすい表現が配慮されています。

切絵図を開いてみると、江戸時代から平成へ、江戸から東京への時代の移り変わりを感じることができるかもしれません。

※ このシリーズの古地図は、株式会社こちずライブラリ様よりご提供いただいております。


芝三田日本榎高輪辺絵図01

品川駅・目黒駅周辺が描かれています。

拡大表示

芝三田日本榎高輪辺絵図02

慶応大学・泉岳寺駅周辺が描かれています。

拡大表示

東都麻布之絵図

有栖川記念公園・麻布十番駅周辺が描かれています。

拡大表示

 

目黒白金図

目黒不動・白銀台駅周辺が描かれています。

拡大表示

東都青山絵図

青山霊園・渋谷駅周辺が描かれています。

拡大表示

内藤新宿千駄ヶ谷辺図

明治神宮・新宿周辺が描かれています。

拡大表示

 

市ヶ谷牛込絵図牛込市谷大久保絵図

早稲田大学・新宿三丁目周辺が描かれています。

拡大表示

 

雑司ヶ谷音羽絵図

鬼子母神・護国寺駅周辺が描かれています。

拡大表示

東都駒込辺絵図

吉祥寺・白山駅周辺が描かれています。

拡大表示

染井王子巣鴨辺絵図

染井霊園・王子駅周辺が描かれています。

拡大表示

アプリの
ダウンロードはこちら

楽しみ方は無限大。
さぁ、イラストマップを持ってでかけよう。

apple store play store

※Apple、Apple ロゴ、iPhone、およびiPad は米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
※Android、Google Play、Google Playのロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。